全国にホテルはどれくらいあるの?全国のホテル数をチェック!

ホテルに関する事情について、それほど細かいことに詳しくなったとしても、それほどのメリットを受けられるとは思わないのですが、それでも出会い系で女の子をホテルに連れ込むことを考えているのなら、ホテルがどのような感じで分布しているのか、ということは多分皆さんも把握しておいた方がいいのではないかと思います。

例えば、大きなターミナル駅付近に良いホテルがなくて、それなら近隣の県でホテルを探した方が効率的かもしれない…というようなシチュエーションも考えられますよね。

ということで、今回は知っておくといざという時に案外タメになる、全国のホテル数について少しデータを見ながらお話をしてみたいと思います。

全国の都道府県別ホテル数

では、まずはある1つのデータをご覧いただきたいと思います。
これはタイトルの通り2016年に公表されている、日本全国に立地しているホテルの件数について、上位10位の都道府県と、下位10の都道府県について、その県名と件数をまとめてみたものです。

「2016年版の日本全国に立地するホテルの件数」
●上位10位の県名と、ホテルの件数について

  • 1位,沖縄県(386軒)
  • 2位,長野県 (510軒)
  • 3位,山梨県 (124軒)
  • 4位,大分県 (166軒)
  • 5位,岩手県 (174軒)
  • 6位,福島県 (260軒)
  • 7位,香川県 (132軒)
  • 8位,新潟県 (292軒)
  • 9位,北海道 (673軒)
  • 10位,宮崎県(136軒)

●コメント
日本全国にあるホテルの件数に関しては、人口対比でランキング化しているものです。
つまり、上位10県に関しては、人口あたりのホテル件数が多いということになります。
沖縄や長野、山梨などが上位に来ることからも、観光資源が豊富なエリアにおいてホテルの件数が多いということがみえてきます。
トップ10はいずれもそれなり以上の観光資源があり、旅行者も多いが「人口自体は少なめ」のエリアということですね。
こういったエリアでは、ラブホテルに頼らず、ちょっとしたレジャー気分でホテルに誘ってみる、というのも結構アリだと思いますよ。
すごく良い所があって~という誘い方もありじゃないでしょうか。
日帰り露天風呂みたいなのも楽しいでしょうし、意外にラブホと比較しても日帰りなら費用対効果も悪くないんじゃないかと思います。

●下位10位の県名と、ホテルの件数について

  • 37位,山口県(86軒)
  • 38位,長崎県(83軒)
  • 39位,徳島県(44軒)
  • 40位,三重県(97軒)
  • 41位,埼玉県(373軒)
  • 42位,東京都(693軒)
  • 43位,大阪府(421軒)
  • 44位,奈良県(63軒)
  • 45位,愛知県(296軒)
  • 46位,神奈川県(336軒)
  • 47位,千葉県(178軒)

●コメント
下位は、ホテルが少ないというよりも、単純に人口が多いエリアが目立っています。
下位のエリアに該当しているのなら、ビジネスホテルやラブホテルなんかを多用した方が、恐らく賢明ですね。都市部で、ラブホテルも多いようなエリアが目立ちます。

最もホテルが多い地域

続いては、ホテル数の中でも単純に客室の数が多い地域を上位から10県まとめてみました。

全国平均(86.1)

  • 千葉(172.8)
  • 大阪(148.0)
  • 東京(147.5)
  • 京都(107.6)
  • 福岡(102.2)
  • 広島(98.1)
  • 北海道(96.4)
  • 神奈川(95.8)
  • 長崎(95.5)
  • 愛知(95.1)

ホテルの単純な件数と比べ、客室数でソートすると、また違った状況が見えてきます。
この結果からは、上位に来た県では単純に「泊まれる部屋が多い」ということがわかるため、繁忙期などでなければホテル等の場所を探しやすいエリアと言えますね。
単純にラブホテルなども沢山ある都市部が並んでいるため、基本的に宿泊施設そのものが多いと考えてもいいんじゃないでしょうか。

最もホテルが少ない地域

全国平均(86.1)

  • 香川(62.3)
  • 愛媛(61.8)
  • 奈良(61.3)
  • 和歌山(59.9)
  • 岐阜(56.7)
  • 群馬(55.6)
  • 茨城(53.5)
  • 長野(53.1)
  • 埼玉(46.2)

逆に、こちらの数値は宿泊施設の絶対数、客室数が少ないエリアなので、女の子を連れ込むにあたりホテルよりも自宅などを多用した方がいいのかもしれません。
ホテルの多いエリアでは連れ込みにも困りませんが、少ないエリアでわざわざホテルに拘る必要もありませんよね。

ラブホテルが多い地域

【ラブホテルの多い地域TOP10】

  • 1位,宮崎県 (126軒)
  • 2位,佐賀県 (89軒)
  • 3位,福島県 (198軒)
  • 4位,熊本県 (177軒)
  • 5位,鳥取県 (55軒)
  • 6位,栃木県 (185軒)
  • 7位,青森県 (112軒)
  • 8位,福井県 (63軒)
  • 9位,大分県 (94軒)
  • 10位,群馬県(158軒)

ラブホテルに関しては、意外にも九州エリアが健闘していたのが驚きです。
また、都市部よりも地方部の方が全体的にラブホテルが多いという結果が出ています。
ただ、これもあくまでも人口対比なので、単純に件数が多いというわけではない、という事実にも留意しておきたいところですね。

ラブホテルが少ない地域

【ラブホテルの多い地域ワースト10】

  • 37位,三重県(67軒)
  • 38位,奈良県(49軒)
  • 39位,千葉県(221軒)
  • 40位,滋賀県(43軒)
  • 41位,大阪府(266軒)
  • 42位,京都府(75軒)
  • 43位,埼玉県(202軒)
  • 44位,東京都(315軒)
  • 45位,愛知県(165軒)
  • 46位,神奈川県(135軒)
  • 47位,兵庫県(38軒)

逆に、こちらの結果はそれなりに人口が多く、ラブホテルもそれなりにあるという地域が多いのですが、滋賀県や奈良県、兵庫県等圧倒的にラブホテルがない、というエリアもあるのでこの地域にお住まいの場合は近隣の地域でラブホ狙いをする、というのも手ではないかと思います。